事前にtoio コンソール、toio コアキューブに識別番号を記したシールを貼っておくと、運用しやすくなります。

1. GoGoロボットプログラミングで使用する場合

電源を入れると自動的にコンソールとキューブが接続されますが、他のセットのキューブと混ざってしまうと自動的に接続ができなくなってしまいます。セットとなっているコンソールとキューブが混ざらないように、シールを貼ると運用が楽になります。

1.1.シールの貼り方

Untitled

コンソールとキューブ(2台)の3か所に、同じ番号のシールを貼ります。 片付けの際に一目でわかるよう、上面に貼ると運用が楽になります。

1.2.もしコンソールとキューブが混ざってしまった場合

下記の方法で、初期化・再登録を行ってください。

  1. カードリッジを抜いた状態で、電源を入れます。
  2. 「せってい」→「しょきか」→「コンソール」→「しょきか」を選択し、初期化を行います。
  3. 「せってい」→「登録」を選択し、2台のキューブの電源を入れます。
  4. 2台のキューブのランプが白色に変わったことを確認し、戻るを押します。

2. ビジュアルプログラミングで使用する場合

キューブに固有IDのシールを貼ると、タブレットと接続する際、他の児童・生徒が使用しているキューブと間違えることなく、スムーズに接続を行うことができるようになります。

2.1.シールの貼り方

Untitled